こんなとき お調べいただくこと/なおしかた
針が動かない
  • 乾電池が入っていますか?乾電池の向きは正しいですか?
    →乾電池を正しい向きで入れる。
  • 乾電池の寿命ではありませんか?
    →新しい乾電池に交換する。
  • 電池端子や接片が汚れていませんか?
    →電池端子や接片の汚れを取り除く。
    →乾電池を入れたまま2~3回まわす。
  • 静電気などで、誤動作している可能性があります。
    →乾電池を抜いて入れなおす。
  • 手動受信中、または時刻修正中ですので、受信終了後、通常の運針に戻ります。
針が不規則に動く
  • 手動受信中、または時刻修正中ですので、受信終了後、通常の運針に戻ります。
秒針が「12時の位置」で停止している
  • 自動受信中です。受信終了後、秒針が動きます。
  • 電池交換が近づいています。
    →指定の新しい乾電池を正しい向きで入れる。
スイッチ操作が効かない
  • 時刻修正中、または受信動作中です。
    →時刻修正動作が終了してから、再度スイッチ操作をしてください。
時刻が合っていない
  • 受信に失敗していませんか?
    →「受信できなかったときは・・・」に従って操作する。
  • 電池残量が少なくなっていませんか?
    →指定の新しい乾電池を正しい向きで入れる。

時刻が合わない、誤作動を繰り返す場合などは、RESETボタンを押してください。
RESETボタンを押すと、時計内部の記録がすべて削除され、針がすべて12:00の場所に戻り、再び電波受信します。